思い付きで決めるべきではありません。
ブログで1記事目を書く前に、
記事テーマを最低50記事分は決め込んでおくべきです。
なぜなら、思い付きで投稿を続けると、
ブログ全体で集めるべきターゲットにズレが生じ、
誰にも見向きもされないゴミブログになってしまうからです。
ブログには全体のメインテーマがあり、
メインテーマを分類したカテゴリーテーマがあり、
それぞれのカテゴリーテーマを更に分類した記事テーマがあります。
このようにピラミッド型に分派し、一貫したズレのない
テーマの流れが、ブログ全体に圧倒的な力を与えるのです。
そのためには、記事を何も投稿していない段階で、
記事テーマを出来る限り決め込んでおく必要があるわけです。
そうしないと、
「今日は何を書いたらいいのだろう」
と、思い付きに流され、気付かぬうちに軸がブレ、
究極に脱線したブログになってしまいます。
1記事のパワーも凄まじくなります。
1ブログで累計100万PV超え
たった1記事で10万PV超え
私のあるブログでは累計100万PV突破しましたが、
一貫したズレのないテーマの流れが、その要因の
一つであることは間違いありません。
ブログ全体に力が付くと、
1記事のパワーも凄まじくなります。
たった1記事で10万PVを突破したのは、
ブログ全体にパワーがあることも影響しているのです。
こういう状態になると、
オファーしていないのに、勝手に商品は売れていきます↓
私の収益はコンサルティングと独自コンテンツ販売が主なのですが、
上記のように何もしていなくても、別途アフィリエイト報酬が勝手に入ってきます。
その場しのぎでネット検索して、「この記事をネタにしようかな~」
なんてやっているようでは、こういう状態を作り出すことは不可能です。
初期段階からブログ記事のテーマは決められるし、決めるべきなのです。
Googleからも評価されにくいことを知ってください。
Googleの目的は、
ユーザーの求めているものを提供することです。
それに対して、どんぴしゃの
価値ある情報を提供しているブログは当然評価されます。
しかし、ユーザーの求めているものに対して、
ズレのある情報が多々あるブログを、Googleが評価すると思いますか?
Googleに限らず、訪問者からしても、
どんぴしゃの価値ある情報を提供しているブログがいいですよね。
あなたのブログが、現状、
バラバラの記事構成であるなら、今すぐに、
カテゴリー構成を見直し、各カテゴリー内で、
テーマにズレのない記事へと修正・または削除してください。
これから新規でブログを作成する場合は、
そういうパターンに陥らないように、
ブログのテーマに沿った記事の題材を、はじめから決め込みましょう。
アーティクルテーマメイキングの内容
「アーティクルテーマメイキング」は、
ブログ記事テーマを、1日でMAX100記事決め込むための手順と、
書き進めるまでの手順を9ステップで伝える独自コンテンツとなります。
ブログジャンルやテーマによって、
MAXの100記事に満たない場合もありますが、
最低50記事以上はブログ記事テーマを決め込めます。
記事テーマを決め、記事を書き始めるまでに、
どういう手順を踏めばいいのかについても解説しています。
「今日は何を書いたらいいのだろう?」
「記事作成前には、どういうことを決めていく必要があるのだろう?」
という悩みは、
「アーティクルテーマメイキング」によって、もう悩みではなくなります。
価格
「アーティクルテーマメイキング」PDFレポート24ページ=3600円です。
「アーティクルテーマメイキング」は常時販売しておらず、期間限定販売商品となります。
次回の、期間限定販売受付は未定。
今しばらくお待ちください。
追伸
ブログに書くべき題材は、
たった1日でMAX100記事分位まで決め込むことが可能です。
題材というのは、検索される複合キーワードのこと。
つまり、検索窓に、「ダイエット レシピ 野菜」
と、複合キーワードで入力してくる人のための記事は、
「ダイエット レシピ 野菜」を題材として書くわけです。
この題材から記事テーマを決めるわけです。
ただし、この題材となる複合キーワードは、
無作為に決めるべきではありません。
ブログのテーマやターゲットを加味した上で、
手順通りに進めることで、
たった1日でMAX100記事分まで決め込むことが可能となるのです。