アクセスアップのために、
ブログタイトルは意識しますよね。

しかし、記事タイトルが適当な方は、
意外に多いものです。

記事タイトルを、
疎かにするとどうなるのか?

例えば、日々、記事を重ねていった時、
過去記事は、どんどん埋もれていきます。

最新記事一覧にも表示されなくなると、
クリック自体、されなくなってしまうのです。

そのための対策として、サイトマップの作成や、
人気記事欄の設置など、いろんな手段を使いますが、
それだけでは不十分です。

根本的に、大事な部分を疎かにしてはいけません。

それが、記事タイトル毎の、キーワードに対する意識です。

これを、しっかり考えて作り込むと、記事毎に、
検索エンジンの上位に入る事も可能となります。

ただし、
キーワードだけに固執した記事タイトルではいけません。

上位に表示されても、
クリックされなければ意味がないのです。



例えば、メルマガであれば、
検索エンジンの事は関係ありません。

魅力的な、思わずクリックしたくなるタイトルだけを
意識すればいい訳です。

しかし、ブログでは、検索エンジンからのアクセスのために、
キーワードを意識する必要があります。

この記事で言えば、キーワードだけで考えるなら、
「記事タイトルでアクセスアップ!」だけでいい訳です。

しかし、その後に、【埋もれた記事を活かす3つの極意】を、
付けています。

では、なぜこれを付けているのか?

それは、検索で表示された時に、
目を向けてもらうためです。

いかにもキーワードだけっていう記事タイトルよりも、
閲覧していて、目を引く記事タイトルを付けることも大切です。

長くなっても構いません。

グーグルでは、34文字まで、記事タイトルが表示されます。

従って、記事タイトルの文字数も、その範囲内がいいのですが、
はてなブックマークでは、32文字までしか表示されないので、
32文字内に収めるようにした方がいいでしょう。

ただし、キーワードは、左側に集約させた方が、
効果が高いので、前半に持ってくる様に意識して下さい。

毎回、これを絶対に厳守するということではなく、
出来る範囲、その事を意識して付ける様にしましょう。



そして、忘れてはいけないのが、
キーワードを記事本文中に適切に入れることです。

記事タイトルだけに夢中になって、
これを忘れると、効果的なアクセスアップは望めません。

記事本文も、キーワードを意識して書く様にしましょう。

これらは、小手先のSEO対策ではなく、
根本的に重要なことですので、常に意識しておいて下さい。

埋もれた記事を活かす極意をまとめると、



■記事タイトルは32文字以内で、極力、前半にキーワードを入れる。

■キーワードを意識しつつ、閲覧で目が向くような表現も加味する。

■記事本文中に、キーワードを適切に入れる。



これらを意識することで、過去記事も埋もれることなく、
検索エンジンからのアクセスを望めるのです。

逆に、意識しなければ、折角書いた過去記事は、
誰の目にも止まらない、死に記事となってしまいます。

いつまでも生き続ける記事を重ねていくことで、
ブログ自体がパワーを持ち、いずれはあなたの資産となるのです。

「記事タイトルは理解できたけど、ブログタイトルに自信がない。」
そんなあなたは、必ずこちらを確認しておいて下さい。
↓↓↓

ブログタイトルの付け方【キーワード】