ブログ記事タイトルを付けるとき、
意外にやってしまっている人の多いこと。

それは、本文とのズレです。

ブログ記事タイトルと本文の、どちらを先に書くかは別として、
両者にズレがあると訪問者の離脱率アップを招きます。

なぜなら、本文がいくら素晴らしい内容でも、
それは、訪問者の欲する情報ではないからです。

例えば、あなたが、
「ダイエット」について検索したとします。

「ダイエット サプリ 副作用」

こんな風に検索したとすると、当然、
副作用について知りたいことがわかります。

そして、検索でヒットしたブログ記事タイトルに、
「ダイエットサプリは危険!?副作用と対策」

というものがあり、
クリックして開いたとしましょう。

そのブログ記事に書かれていた本文が、
冒頭から、副作用の無いダイエットサプリの
説明だったとしたら、あなたはどう感じますか?

確かに、副作用の対策として、
副作用が無いとされるダイエットサプリを説明しています。

しかし、これって全てとは言いませんが
「ダイエット サプリ 副作用」で検索してきた
訪問者の欲している答えではないですよね。

訪問者が知りたい情報は、ダイエットサプリの副作用には

「どんな症状があるのか?」
「どんな商品が危ないのか?」

という方向性の場合が多いはずです。

副作用が無いとされる1つのダイエットサプリの、

「成分や摂取方法や効果」

を知りたいわけではありません。

例え、本文の内容が驚くほど詳細で秀逸なものでも、
その訪問者にとっては無意味なブログ記事なのです。

このように、ブログ記事タイトルと、
本文にズレがあると、訪問者は、まず読みません。

×ボタンをクリックしたら、
他にもたくさん情報はあるので迷わずサヨナラするでしょう。

ブログの場合はメルマガと違い、
ブログ記事タイトルと本文の一致は不可欠です。

メルマガは、購読された読者に送るもの。

ブログは、既存の読者もいますが、
検索エンジンからの訪問者があってこそパワーを持つのです。

検索エンジンからの訪問者は、
あなたのことを知らない新規訪問者がほとんど。

そういう人が、ブログ記事タイトルと、
ズレがある本文を我慢して読むのかどうか?

考えるまでもありませんよね。

ここを意識しないでいると、
新規訪問者が既存の読者になることもなく、
アクセス数も伸びていきません。

ブログに新しい人を呼び寄せても離脱を招くばかり。

それでは、いつまで経っても同じ状態、
もしくは、どんどんブログが過疎化していくだけです。

これって、ぼんやりしていると
無意識にやってしまいがちになることです。

そのブログ記事タイトルで来た訪問者が
欲する本文となっているかどうか?

常に意識して、ブログ訪問者に応えていくことで、
ひとりでも多く、読者化することを目指しましょう。

折角のアクセスを取りこぼしながら、
アクセスアップを求めても意味がありません。
↓↓↓

ブログアクセスアップの損失【ダダ漏れ状態のアクセスを改善する方法】