「ブログ記事を書いたけど短すぎるな~
でも、これ以上書くことがないし」

「この別のテーマも、ちょっとは関連があるから、
この記事に無理やりつなげよう」

あなたはこんな風に、書くことがないからといって、
無理やり別テーマを繋げたりしていませんか?

「ブログ記事のコンテンツボリュームが、
読者さまの満足感やSEOに関連する」

だからといって、
そのためにブログ記事のテーマを曖昧にするのは間違いです。

なぜなら、そんなことをしなくても、
1つのブログ記事テーマでボリュームはいくらでも増やせるからです。

ブログ記事のテーマは1つに絞るべき。

例えば、1つの記事の中に、
複数のテーマを入れるとどうなるか?

その答えは、伝えたい全てのテーマを、
読者さまの記憶に残す邪魔をしているのと同じです。

これは単純なことで、仮に、
全体的に同じボリュームの情報を形を変えて受け取ったとします。

■1度に1つの情報

■1度に5つの情報

記憶に残りやすいのは1つの情報で、
5つの情報の方は、全ての情報が記憶に残にくくなるはずです。

人は、たくさんのことを1度に言われると、
その全てを記憶しきれません。

しかし、1つのことだけなら記憶に残るというのは、
実生活で誰しも経験しているでしょう。

もちろん、どちらにしても、
日にちがたてば記憶は薄れていきます。

しかし、ここで重要なのは、読者さまに伝えたいことが、
1つさえも伝わらない可能性が高くなるということです。

記事ボリュームを増やすために、
上辺だけの情報をかき集めて記事にするより、
1つのテーマを深掘りして、そのテーマに集約させた方が、
伝わりやすく記憶に残る記事となるのです。

では、一体どうすればいいのか?

「このテーマだけで、これ以上書くことがない」

と、思ってしまうのは、
自分の言いたいことを言っているだけだからです。

読み手側からの視点を持てば、
その1テーマから派生することはいくらでもあるはず。

自分目線でしかブログ記事を書いていない場合、
当然、書くこともなくなってきます。

あなたが書いたことに対して、
読者さまがどう感じるか?

常に、その意識を持つことで、
書くべきことは溢れ出てきます。

なぜなら、読者さまが感じるであろうことを、
読者さまなりきって、読者目線で見ることで、
聞きたいことが浮かんでくるからです。

発信した投げかけに対して、
発信者側では気付かない疑問や、懸念が見えてくるわけです。

それに先回りして、
読者目線で深堀りして答えていくことで、
勝手にボリュームは増えていきます。

ボリュームがないのは、
発信者側の目線で、言いたいことを書いているだけだからです。

テーマが1つあれば、
十分な価値あるコンテンツとしての、
記事ボリュームになるはずです。

5つのテーマで、ただ記事ボリュームを増やしただけでは、
無価値なコンテンツになるだけ。

価値のない5つのテーマを語るより、
価値のある1つのテーマを語ってください。

その価値を作り出すのは、

「読者目線でテーマを深堀りしていく意識」

であると、頭に入れておいてくださいね。